プロフィール

煌白
煌白

こんにちは。当ブログ管理人の煌白(こはく)です。

ご訪問いただき、誠にありがとうございます。

当ブログについて

日々の家事×育児×仕事に追われるうちに、気が付けば「好き」だったコスプレからどんどん離れ産後太り×もういい歳に…苦笑

このブログは、そんな私が「やっぱり好きなコスプレがしたい!」と再燃し、奮闘していく様子を記録する「リアル奮闘記」です。

コンセプト

当ブログのコンセプトは【コスプレの再現度と等身大の楽しみ方】です。

愛するキャラに少しでも近づきたい「再現度」へのこだわり

今の自分だからこそできる「等身大」の楽しみ方

その両方を全力で追い求めていきます。

当ブログに対する想い

私はコスプレがずっと「好き」でしたが、SNSが普及し、流れてくる素敵レイヤーさんやプロコスプレイヤーさん、まさかの美魔女レイヤーさん等の写真を見て

「もう私には無理だな…」などと思うようになり、「できるだけキャラを忠実に再現する」のが私のこだわりの1つでもあるため、体型をはじめ、年齢や環境・状況の変化によって「好き」とか「やりたい」という気持ちに蓋をしていたのかもしれません。

人は「できない、やらない」理由を考えがちだそうです。苦笑

憧れのキャラになれた喜びも、その一瞬のためだけに全集中した熱量も、私は今でも忘れません。自分の「癒し」のためにも、やっぱり好きな事(コスプレ)がしたいと再燃しはじめました。

正直、課題は山積みで…。 鏡を見るたびに容姿に悩んだり、「衣装を作る時間どうしよ…」と考えたり。失敗もたくさんすると思いますが「できること」を考えようと思います(^^♪

「完璧な姿」を求めるのではなく、「今の自分を受け入れながら、できる範囲で最大限に楽しむ」という意味合いを込めて「等身大」という言葉を選びました。

年齢や体型、環境など、理由は様々だと思いますが、私の様に「好き」を諦めかけている誰かが、「私にもできるかも」「もう一度やってみようかな」と、ほんの少しでも前を向くきっかけになれたら、それが、私の何よりの喜びであり、その想いを込めてこのブログを運営しています。

発信内容

  • 【初心者さん向け】コスプレの基本的な事、私のこれまでの経験のノウハウなど
  • 【対コンプレックス録】体型やスキントラブルなどの歳相応の悩みと対策
  • 【時短や節約術】100均活用術や時短メイク術などリアルな工夫
  • 【鋼のメンタル】「痛くならないか」「続けられるのか」などと言った不安に向き合う

などを発信していく予定です。

管理人「煌白」について

改めまして、煌白(こはく)と申します。

煌白
煌白

若くもなければ、スタイルも良くないw人気コスプレイヤーというわけでもない、モブなオタク母です。だからこそ、伝えられる「リアル」があると思っています。

体型・顔面情報

身長:153㎝、ずっと中肉低背ですw

まあ、ここからさらに産後太りしたわけですがwダイエットで現在BMI:23までもどりました!

顔は丸く普通よりでかめですw歳相応にほうれい線、小じわ出てきました!

マリオネット線は昔からあり、コンプレックスの一つです。

だんだん乾燥肌になっており、黒子も多く、自眉あります。

コスプレジャンル

漫画・アニメ、ゲーム系の好き・推しキャラを中心に男女どちらもしていました。

衣装に関して

マイナーな作品もすることがあるので「無いなら作る」精神でやっています。

洋装完全初心者から自作するようになりました。つまり独学です。

なぜか推しの複雑な衣装をみると燃えると言う、面倒くさい質。それに関連して刺繍が好きですw

造形に関して

ここは残念ながら壊滅的ですw

アクセサリー系の小物は得意としていますが、靴や武器系等は「無いなら作る」精神とキャラへの愛で何とか乗り越えていますが、質には納得いっていません!

活動範囲

兵庫県の地方在住で関西圏が限界です。

私生活の都合上、遠征が難しいのですがコスキャラの都合上、鳥取県東伯郡の燕趙園には出没することがあると思います。

とは言え、幼い子持ち×仕事ありますので県内も難しい状態が現実です。いっそ、自分から地元のコスプレ環境を盛り上げようかと考えています。

コスプレに関する私のポリシー

  • 好き・推しキャラをする
  • できるだけ忠実に再現する(コスプレは、もはや自分までも素材にしたアートと個人的には思っています☺)
  • キャラのイメージを壊すような事はしない

コスプレ以外で好きな事

読書(漫画・活字問わず)、アニメ鑑賞、ゲーム(まったり系、RPG系)、刺繍などの縫物、子どもへのオタク英才教育、声優さんなど

煌白コスプレhistory

幼少期~学生時代

子どもの頃から本は好きで、小学生くらいから急に本の虫に…

テレビもアニメばかりみていました。ゲームは買ってもらえず…

漫画や本の世界に、現実逃避することが多かったです。

そのままスクスクとオタクに成長し、専門学生時代は週末に古本屋をハシゴして楽しんでいました。

社会人になってから

社会人になってから都会に出て、仕事ばかりしていました。

幼少期の反動で暇さえあれば、ゲームと読書の日々。

この頃にネットが普及しはじめ、コスプレイヤーを拝見して衝撃を受けました。

「自分の憧れたキャラになれる…っ」私に迷いはありませんでした。

そこからはひたすら情報収集を始め、1から衣装を自作。25歳と遅いレイヤーデビューをはたしました。

現役時

レイヤーになってからは、コス友さんもでき、楽しく合わせ参加や東京等への遠征もしていました。

お給料で真っ先にデジタル一眼レフやレフ板買い、この頃は独身でしたし、自由につかえるお金はほぼコスプレにつぎ込んでいます。

総額は…多分、高級車…いや、家とか買えたかもwちょっと計算する勇気ありませんww

とにかくコスプレに全集中で、仕事以外はアニメ流しながらずっと作業していましたね…

現在

主人とは高校からの付き合いで、ライトオタな主人はコスプレに関しても寛容。本当に感謝しかありません。

長男出産後は一度レイヤー復帰しましたが、何となくの罪悪感と2人、3人…と子どもが増えるにつれ、私生活が異常に忙しくなり…

地方に転居することになるわ、産後はどんどん太っていくわ…で長期自粛期間へ入りました。

4人目産後でようやくダイエットが順調に進み、現在も体を絞るために気を付けるようにしています。

最後に

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

これから、私のリアルな奮闘記が始まります。お役立ていただけるような記事とサイトを目指してまいりますので、フォロー、応援していただけると嬉しいです。

コメントやメッセージもお気軽にしていただき、 あなた様のコスプレや「好き」の話も、たくさん聞かせていただけると嬉しいです。

一緒にコスプレも「好き」も全力で楽しみましょう(^^♪

タイトルとURLをコピーしました